20年ぶりのフルモデルチェンジを経て、登場した新型ジムニーJB64W!
発売するや否や、人気が爆発。
2019年12月現在でも、納期はなんと1年以上待ちとのこと…!
新型ジムニーはデザインも機能性も、アウトドア向き!
登山にキャンプに、釣りに。スキースノボに、ダイビングに!
アウトドア好きの筆者が、短納期で購入した新型ジムニーをご紹介します!!
ジムニー購入を迷われている方、納期の長さに躊躇されている方、ぜひご覧ください!
購入までの経緯
きっかけ
都内住みではあるものの、 月に2,3回はキャンプや登山に出かけたい筆者。
レンタカーやカーシェアはコスパはよいものの、柔軟性に欠けるのが悩みどころ!
登山当日に雨が降ってしまい1日ずらそうにも予約が取れなかったり、好きな車種が選べなかったり、奇抜な色しかなかったり。
素敵なキャンプ場を見つけて一泊延長なんてことも難しいですよね。
また、毎回の積み上げ、積み下ろしも地味に大変なんですよね。
新型ジムニーに一目惚れ
そんななか、四角く丸目のレトロなデザインが好みの筆者は、発表前の新型ジムニーの公道テスト中のリーク画像を一目見たときから"一目惚れ"!
ずーっと欲しい欲しいと思っていたものの、いざ購入しようと思った時には、ネットでは納期半年以上という噂が...!さて、どうしたものか!
ジムニー探し
悶々とした日々のなか、アウトドアシーズンの到来を受けて、焦っていました。
自分の好きな車でキャンプしたい!
もしかしたら、同じ思いの方もいらっしゃるかもしれません!
そこでディーラーに相談に行ってみると、納期は1年くらいかかってしまうかも、と!い、いちねん!
うーん、ほしい、でも時間かかって納車来年になってしまう。
アウトドアに不向きな季節にもなるし、仕事だって同じかわからないし...。
そこで、筆者はジムニーについてのサイトや記事を見て楽しい妄想を膨らませているなかで、"新古車"の存在を知ったのです。
新古車?
登録済未使用車ともいいます。
ディーラー名義で購入してナンバーを取得し、それを実際には使用せずに顧客に販売されるもののことを指します。
一般的に車はディーラーが顧客の注文をうけて、メーカーに発注を入れます。
ところが、ジムニーは納期が異常に長いため、発注後に顧客の都合でキャンセルになることもしばしば。
そのため、ディーラーがいったん購入して新古車とすることも多々あるようです。
また、ジムニーのように納期が長い人気車では、顧客の発注を待たずにディーラー自身が事前に注文もいれて最初から新古車として販売することもあります。
新古車を狙って
検索してみるとたくさん!!
カーセンサーやグーネットなど!
新型のジムニーがあれだけ長い納期になっているにも関わらず、こんなにあるのかという第一印象。
とはいえ、人気車なので新車よりも高い場合があります。
好きなグレードで好きな色のものが、手頃なお値段で登場することがあるので、そこを狙います。
ただ、同じく新古車を狙うライバルも多いので、ちょくちょく更新をチェックすることが必要でした!
そこで、購入できたのが今私の乗っている新型ジムニーでした。
上からXC/XL/XGグレードがあるなかで、XLにカーナビやETCをつけ、税金などの諸々を含めた乗り出し価格が200万円。
新車で購入する場合と同じ価格で購入できました。
もちろん中古とはいえ未使用なのも嬉しいところ!
これでお気に入りの車に乗って、毎週のようにアウトドアに繰り出すことができます!
最後に
人気が出たのも納得の仕上げのジムニー!デザインに運転に、どれもが旧型から大幅のランクアップ!
ジムニーに興味はあるけど、納期に躊躇されている方、この方法を試してみては?
それでは、よいアウトドアライフを!